Kai Hajimeのおすそわけ

子育てサラリーマンのInputとOutputをおすそわけ

知らないと損をする!クリエイターがフリーランスになる時に読みたいお金の入門書

いよいよ今年も残すところ1ヶ月あまり。

来年の春に転職・フリーランスを目指す僕にとっては、のんびりクリスマスやお正月を過ごす余裕もなく、気分的に落ち着かない年末になりそうだ。

 

はたして心置きなく今の会社に別れを告げ、無職にならずに次の仕事をゲット出来るのか?

不安と緊張が日を追うごとに増してくるドキドキの毎日である。

気分は大一番をひかえた受験生のようだ。

 

Web業界に飛び込むためのスキルアップはまだまだ課題は山積みだが、一応予定通り進んでいる(と思いたい)が、いざ転職・フリーランスを目指すと言ってもどんな心構え、準備が必要なのか、、、具体的なことは全くわからないことばかりである。

 

まあ、そんなこともあるだろうと数ヶ月前に購入していた本を今回はおすそわけしたいと思う。
気分転換にパラパラ読んでいたのだが、ある程度スキル面で今後やるべきことが絞れてきたので本腰を入れて読むことにした。
転職・フリーランスを目指すために数ある問題の中から、やはりこれが一番気になるところ
 

f:id:kaihajime:20161122161905j:plain

 

 

フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。

やっぱり気になるお金の話。

今までは会社が全てやってくれていた税金、社会保険ついて詳しく書かれている。

イラストレーター兼ライターである著者と、実名は出てこないが多数の著書を持ち、専門学校で教鞭をとる、もちろん事務所もかまえる超一流の税理士との対話形式で進んでいく。

 

一部紹介すると
「事業主控除額の課税対象事業の種類と税率」で、「デザイン業」として申告するより、文筆業」で申告すれば「所得が290万を越えても税金はかからない」らしいのだ。
 

事業税とは?

事業を営んでいる人が納める税金で、サラリーマンの所得税と同じく、所得に応じて税額が決まる。

 

文章を書くことで少しでも収入があるデザイナーは、デザイン業として申告するより文筆業で申告したほうがお得なのだ。

 

こういった裏ワザ的なことだけでなく、税や保険について基本的なことを詳しく書かれているので、ズブの素人の僕にはピッタリの入門書になっている。

 

表・グラフ・イラストを交え、非常にわかりやすく、時折少々ダークなお金・税の裏事情にも触れており、楽しみながら読むことができる。

とりあえずはこの1冊があれば、今のところは大丈夫だろう。

 

これからフリーランスを目指す人、すでにフリーランスでお金や税などで悩みのある方は、楽しみながら学べるおすすめの1冊である。

力を抜いて読んでみてはいかがだろう。

 

きたみりゅうじ

どっかで見たことあるイラストだなと思っていたが、超売れっ子のイラストレーターさんである。元SEとあってIT業界の代弁者とされているようだ。

脱力感のある親しみやすい雰囲気が好きだ。この本をキッカケにすっかりファンになってしまった。Twitterやブログもフォローした。

リクナビNEXTでも連載されている。

 

www.kitajirushi.jp

 

next.rikunabi.com

 

きたみりゅうじ (@kitajirushi) | Twitter

 

 

 

読んでいただいた方へ

ありがとうございました。

 

Kai Hajime

 

 

 

フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。

きたみ りゅうじ 日本実業出版社 2005-12-08
売り上げランキング : 1577
by ヨメレバ